top of page

ランドセルの現状報告いたします。

  • 執筆者の写真: Okado T
    Okado T
  • 2022年1月15日
  • 読了時間: 2分

ご支援いただいております皆様には、いつもお世話になっております。

本年もよろしくお願いします。


あっという間に年も改まってしまいましたが、ランドセルはまだカンボジアに送られていません。

これまでの流れも含めて、現状報告いたします。


なかなか、状況が進まず、報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------

2021年

3/26 ランドセル回収

4/3  検品・梱包


5月 輸出予定→新型コロナウィルス感染蔓延により、アンコールワットLCメンバーが動けず、通常の輸入手続きができない。

この状況に対して

→ ①状況が変わるのを待つか?

 ②すべて業者の直送とするか?

→ ②の直送を選択


直送となると

→資金が足りない

 ※総額約300万円に対して、手持ちが寄付を入れて50万円~60万円

  2022年1月現在、倉庫代等総額はさらに膨らんでいるものと思われる。

→クラウドファンディングと寄付⇒50万円+150万円=現在の手持ちは、200万円ほど

 ※足りない分は、代表の大角の負担。


中古品の輸入について

→カンボジアでは禁止

→アンコールワットLCへの、贈答品として輸入は可能

→インボイス、PL等必要書類の送付

→カンボジアの運送代理店の情報が必要

→9/29連絡先等、アンコールワットLCの担当者(日本人)に連絡済み


9月末 

中古品の輸入と免税の手続き

→カンボジア 代理店で受理→日本の代理店へ連絡

→日本から、荷物の発送・輸出

という段取りで進める。

その後、

アンコールワットLC(担当者以外、会長他)の対応:1ヶ月放置、内部でもめる

→引き受けておきながら、カンボジアのペースなのか?あまり協力的な感じではない?

→担当者の協力・尽力で、何とか話が進んだ。


→11/22時点でランドセル等の輸入が可能となった。

 免税については、12月現在、まだ。


12/31 

教育青年スポーツ局へ

アンコールワットLC 会長、元会長、担当者の3人で訪問。

免税のレター発行の約束と取り付ける。

→遅くとも、荷物が港に到着後、税関で必要


2022年

1/15現在

発送・輸出待ち


--------------------------------------------------------------------------------


以上、

また報告させていただきます。


 
 
 

Commentaires


ABOUT US >

私たちは、地元富山の地域発展のため国際協力事業をはじめ、様々な活動に取り組んでまいります。

自分のことは自分でするように、自分の住む地域の発展は、自分も含め、みなさん自身が動かなければ成しえません。

日本国のことも然りです。

今こそ、本来あるべき良き日本人としての誇りを取り戻し、地域という足元をしっかり固め、行きつく先は、世界恒久平和のために貢献することを目指したいと考えております。

CONTACT >

T: 0766-53-8035

※メールでのご連絡は、

 当サイトの「お問い合わせ」フォーム

 にて、ご対応お願いします。

© 2023 by Make A Change.
Proudly created with Wix.com

Subscribe to Our Newsletter

bottom of page