top of page
検索


ランドセルの検品・梱包、集計作業終了!
今回の回収の成果です。このランドセルの中に、また提供していただいた皆様の善意で、絵本や文房具などが入ってたりします。たくさん、ありがとうございました!! 仕分け、検品、梱包と、朝から夕方まで、ボランティアの方々に、手伝っていただきました。みなさん、本当にご苦労様でした。...
Okado T
2021年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


約1,100個のランドセルをご提供いただきました。
3月26日(金)、あいにくの曇り空でしたが、富山市内 全65校ある小学校から、「カンボジアへランドセルを贈る事業」へ、卒業生のランドセル、約1,100個をご提供いただきました。 全部ではありませんが、ランドセルの中には、善意で、文房具や絵本などを入れてくださる方もいらっしゃ...
Okado T
2021年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


「カンボジアへランドセルを贈る事業」再開の目途立つ!
当協会の活動について、いつも応援をいただいている方々には、心より感謝申し上げます。 さて、 「カンボジアへランドセルを贈る事業」について、 二つお話がございます。 一つは、 おかげさまで、カンボジアで、荷受けから、デリバリー等を担っていただける団体が、ようやく決まりました。...
Okado T
2020年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


地元フリーペーパーに、ランドセル事業の記事が載りました!
地元、射水市にある(株)アースクリーン21様が出されているフリーペーパー「ECOだより No.111」に、「カンボジアへランドセルを贈る」事業を大きく取り上げていただきました。呉西地区、射水、高岡を限定的に配布されているので、知らない方もいらっしゃると思いますので、ぜひ、ご...
Okado T
2020年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


大門高校の生徒さんたちから、ランドセル等とたくさんの真心と熱い思いをいただきました!
先日(2020年1月27日)、富山県立大門高校から「カンボジアへランドセルを贈る事業」に役立ててくださいと、ランドセルほか文房具や服、バッグ、小物類など多数、さらに、募金により合計7,643円のご寄付をいただきました。 ここに至るまでの経緯ですが、お声をかけていただいた柳田...
Okado T
2020年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


「カンボジアへランドセルを贈る事業」の中止について
みなさまには、常日頃、当協会の活動についてご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 さて、 富山ライオンズクラブさんからの継続で、これまで、13年に渡り、継続してまいりました「カンボジアへランドセルを贈る事業」ですが、カンボジアでの配布作業を長年になって来られまし...
Okado T
2019年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


富山のランドセル、コンポンチュナンの小学校へ
今年のランドセル配布作業も、ほぼ終盤となりました。 いつものスタイルで、コンポンチュナンの小学校へお伺いし、児童に渡してきました。
Okado T
2019年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


今年も、多くの子供たちの笑顔と出会いました。
富山の皆様から、たくさんのご支援をいただきまして、今回も無事、ランドセルを届けることができました。 富山市内の小学校関係者の方、教育委員会、ランドセルを提供していただいた子供たち、親御さん、その他関係機関、友人知人、そして、カンボジアで関わ手ちただいた方々には、心より感謝...
Okado T
2019年8月20日読了時間: 3分
閲覧数:94回
0件のコメント


長い道のりも何のその!
今回のランドセルの配布も、ようやく目途が付いてきたようです。 神崎氏をはじめとするオーバイコムライオンズクラブのメンバーの方々にも、心より感謝申し上げます。 以下、神崎氏からのメッセージを載せます。 片道160km,校舎は御覧の通り、木造校舎で狭い運動場でしたが、数年前から私...
Okado T
2019年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


コンポントム小学校へランドセルの配布
以下、オーバイコムライオンズクラブ 神崎氏からのメッセージをそのまま載せます。 先週土曜日(10日)215㎞離れたコンポントム小学校へランドセルの配布に行っ て来ました。(50人) 小さな学校でしたがきれいに掃除も行き届いていました。 ...
Okado T
2019年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


ランドセル配布始めました。
毎回、ご足労をいただいておりますカンボジア オーバイコムライオンズクラブの神崎氏には、大変感謝しております。 今回は、二泊三日で1304kmの走行距離とのこと。去年は、走っても、(1泊2日)1,100kmほどでしたが、今年は(2泊3日)学校の数が多く、山奥を選んだため、走行...
Okado T
2019年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


絵本を寄贈しました。
CJCC(Cambodia-Japan Cooperation Center)へ、絵本を寄贈しました。 近々、七夕祭りが行われるそうなので、その時披露されることでしょう。
Okado T
2019年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


カンボジアでランドセル等の配布作業準備!
新一年生に贈るノート、鉛筆、消しゴム、鉛筆削りなどパック詰めしているところです。 この作業も手間がかかって大変です。
Okado T
2019年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


たくさんのランドセルを、ありがとうございます!
遅くなりましたが、ご報告します。 まずは、ランドセル等と今年から、ランドセル等の送料への寄付金を集めることとなり、ご協力をいただいた方々には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 3月26日(火): 富山市内全小学校からのランドセルを7つの拠点校に集めていただき...
Okado T
2019年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント
今年も「カンボジアへランドセルを贈る」事業にご協力を!
正月も半月が過ぎました。 寒い日が続きますが、雪のないのが唯一の救いですね。 さて、「カンボジアへランドセルを贈る」事業を行います。 3月の卒業式直後に回収作業、その週の土曜日に検品・梱包作業を行います。 昨年と一つだけ、違うことがあります。...
Okado T
2019年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


ストントレン セサンダムから引き揚げてきた学校とモンドルキリの6校へ贈る!
LCの神崎様ら、一行は、 10月15日~16日と一泊二日で、ストントレンの、セサンダムから引き揚げてきた学校2校とモンドルキリの4校に、ランドセルと黒板を配布されました。 総走行距離1,164㎞。早朝から夜遅くまで走りづめだったそうです。 ...
Okado T
2018年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


ポーサット州の小学校2校へ贈る!
カンボジア、現地ライオンズクラブの方々により、10月5日、ポーサット州の小学校2校へランドセル、もう1校に花の咲く木の苗木が配布されました。 プノンペンから片道156㎞、道路混雑を避けるため、お盆休みに入る前に行こうという事で行って来来られたようです。(盆休みは7~11日)...
Okado T
2018年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


ランドセル、コンポントム州の2校へ贈る!
今回も、現地ライオンズクラブの方々によって、コンポントム州の2校、片道片道225㎞の道程を一日がかりで、50個と40個、合計90個が届けられました。 1校目は、国道近く、2校目は国道から10kmほど 離れた所でした。 ...
Okado T
2018年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


コンポンスプーの山奥の小学校へランドセル31個!
9月15日にコンポンスプーの山奥の小学校へランドセル(31個)、黒板、苗木などが配布されました。 来週はコンポントムの小学校2校へ配布予定です。 配布に行かれたライオンズクラブの方々は、帰り道、橋が壊れて通行できず引き返そうとしたら車が泥土にはまって動けなくなり、近く...
Okado T
2018年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


カンボジア タケオの小学校2校にランドセル、絵本、黒板が贈るられました。
昨日、雨の合間を縫って、現地ライオンズクラブ 神崎氏らグループにより、 タケオの小学校2校にランドセル、絵本、黒板 が贈られました。
Okado T
2018年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page